工場耐震診断

工場耐震診断とは

工場

最近は地震の起こる頻度も多く、全国のどこかで地震による被害が起こっています。大きな地震が起こるとその余震の数も多く、何回も揺さぶりをかけられることになります。
耐震基準は1981年に建築基準法が改正されて新基準になりました。
また、1995年に建築物の耐震改修の促進に関する法律が公布されました。建物回りを見て基礎部分や外壁部分に亀裂などが入っていると今後の大きな地震に対して心配にもなるものです。

工場耐震補強
工場耐震補強

木造の場合には耐震補強の方法がある程度知られていて、基本は筋かいと呼ばれる壁が平面上縦横方向に均等に近い形で多く入っていることが望ましいとされています。又、1階部分は壁のないピロティ部分を作らないのが地震に対して強いとされます。
耐震補強の方法は基本にそって基礎回りに亀裂が生じた場合には基礎に増し打ちコンクリートを打ったり、壁の量を増やしたり、筋かいを入れたり緊結金物を使って補強を行ったりします。
工場建物の場合は大抵の場合は鉄骨造で大きなスパンをとる場合が多いです。鉄骨造では鉄骨ラーメン構造、ブレース構造があります。
工場などの大スパン建物は地震により大きな変形がおこる場合があります。古い建物は柱や梁部材にラチス材(小さな材料で組み立てて作られた部材)が多く、大きな変形耐えられない場合があります。

工場関連実績

件名 構造種別 建物用途 階数 延べ床面積m²
製紙会社大阪工場耐震診断 S造 工場 6632
神奈川県鉄鋼工場耐震診断 S造 工場 380
神奈川県川崎工場耐震診断 S造 工場 20200
広島県尾道工場耐震診断 S造 工場 21760
東アフリカ発電所 RC+S造 工場 地下1,地上2 1336
埼玉県鴻巣工場耐震診断・補強設計 S造 工場 4300

Dr.木下が過去耐震診断を行った建物用途と規模の実績をどうぞご覧ください!!

全国対応

全国どこでも対応可能

ご相談・見積り・お問い合わせは無料

助成金や補助金の調査

工場建物の地震による心配が出ると料金のことも気になります。しかし、最初は無料診断で建物の特徴をつかみ、メディカルチェックでは設計図書や確認申請書、構造計算書など順を追ってチェックを行うので費用はなるべくかからないように配慮しています。結果については数日から数週間で報告書付きで報告致します。
問題点があれば、対応策の検討やアドバイスを行います。関東近郊の場合は交通費は無料です。ハザードマップも付きます。構造設計1級建築士という専門家によるメディカルチェックは2時間ほどででき、本格的な耐震診断の料金もその場で分かります。

※無料の電話相談も可能で、メールやFAXによる問い合わせにも対応しております。

※耐震診断には助成金や補助金を利用できる場合があります。

耐震診断に関するお問い合わせはこちらから
Dr.木下まで
045-342-7411 お問い合わせフォーム info@the-taishin.com 050-6860-5311

このページの先頭へ